概念を視覚化し、共通認識をつくる
事業概念図のデザイン

JR東日本「JRE手ぶら旅 概念図」

  • Design approach
  • Concept
  • Map
Client JR東日本
Creative Direction Shutaro Matsuura
Graphic Design Minami Hayashi
Illustration Minami Hayashi

JR東日本グループが提供する、身軽な列車旅に寄与するサービス群の総称「JRE手ぶら旅」の事業概念図の制作を、U・STYLEにて行いました。

▲ JRE手ぶら旅 事業概念図

「JRE手ぶら旅」は、観光、出張、二地域居住、日帰りのお出かけ、イベントなどにおける多様な列車移動が身軽になることで、より豊かな時間や体験など新たな価値を提供するための、JR東日本グループのサービス群の総称です。
もともと駅で借りて駅で返すレンタルサービスの実証実験における名称だった「JRE手ぶら旅」が、2025年に上記目的のサービス群の総称にアップデートされました。

この概念図は、その位置付けのアップデートに伴い、サービス群の総称としての「JRE手ぶら旅」は何なのか?を、JR東日本グループ内や社会に対して伝えるための概念図。新たな「JRE手ぶら旅」の全体像や概念と、実現したい少し先の未来やシーンを、概念図として視覚化していきました。

いちサービスからサービス群の総称になることで、様々なサービスや提供価値が関係するようになり、シーンも多様化していきます。関わる人も増えていくなかで、会社や部署を超えて理解や共感、共通認識をつくることで、関係者や各サービスがバラバラになることなく同じ方向を向いて事業を展開することにつながります。
そのために、概念を言語や個々人の脳内のイメージでなく、視覚化して同じ絵で理解することができる、分かりやすい概念図は有効なツールとなります。

今回は「JRE手ぶら旅」に関わる複数社の方々とともに、その概念についての議論と視覚化を繰り返しながら徐々に解像度や精度を高めるプロセスを共有し、ひとつの概念図にまとめていきました。

関係者の理解や共感の促進とともに、プレスリリース等による社会や生活者への発信や認知、その先のサービス利用の促進にも寄与する概念図を目指しました。

初めての方へ

U・STYLEでは、ご一緒するさまざまな方と尊重し合い、フラットな関係のもと、最適なデザインで課題解決や価値創出をすることを目的として活動しています。お力になれることがございましたら、まずはご相談ください。

会社概要PDF
Company Guide

Contact